生活支援員 募集要項
アピールポイント 【生活支援員ver.】 |
|||
|
|
▲サービス管理責任者企画の「ちょいと立ち飲み居酒屋」。スタッフが店主となり、利用者の方にお酒を振る舞う夏の夜のイベント。 | ▲外出支援は、有効活用できる地域の資源を複数組み合わせて実施する。ノーマルな暮らしの実現に向けた大切な取り組み。 |
01 |
|
02 |
|
03 |
|
【募集職種】 |
生活支援員 (長期キャリア形成のため35歳未満の方) |
---|---|
【雇用形態】 |
正規職員1名 |
【仕事内容】 |
□事業所を利用される方の入浴、排泄、食事のサポート
□事業所を利用される方の送迎(予定では浅口市内、笠岡市、倉敷市玉島、連島エリア)
□日中提供する活動、行事やレクリエーションの企画運営、サポート
□事業所を利用される方のアセスメント、個別支援計画書の作成、見直し |
【勤務時間】 |
月曜日~金曜日(祝日含む) 8:30~17:30 |
【給与】 |
□大学卒モデル月収 235,800円 (住宅手当、通勤手当、資格手当含む) □短大・専門学校モデル月収 231,800円 (住宅手当、通勤手当、資格手当含む) □通勤手当 上限26,000/月 □住宅手当 上限21,000/月 その他、扶養手当 資格手当 処遇改善手当(2021年度実績450,000円) 福祉・介護職員等支援手当
※前職の職歴や経歴年数に応じて、給与は上記から算定します。 |
【賞与】 |
4.6ヶ月(年2回/6月・12月)※入社月により変動あり |
【休日】 |
年間公休数110日 学校行事、介護等、家庭のご事情がある場合など、臨機応変に対応します |
【昇給】 |
年1回(4月) |
【勤務地】 |
浅口市金光町占見520-3(ジョニー・ケイ跡地)
▼アクセス □電車 JR/山陽本線金光駅より1.3㎞ □車 高速道路/鴨方ICより10分 一般道/国道2号玉島笠岡道路、浅口金光IC下車し10分
|
【福利厚生】 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 社会福祉施設職員等退職手当共済制度 資格取得支援制度 健康診断 インフルエンザ予防接種など ※同一法人内の「障害者支援施設あお空(施設入所支援)」への転勤の可能性あり |
【選考フロー】 |
□募集期間 令和4年8月29日~10月31日 □採用試験 令和4年11月末日 □試験内容 一般常識 作文 面接 |
【必要資格】 |
普通運転免許 |
【募集職種】 |
生活支援員 |
---|---|
【雇用形態】 |
契約職員3名 |
【仕事内容】 |
□事業所を利用される方の入浴、排泄、食事のサポート
□事業所を利用される方の送迎(予定では浅口市内、笠岡市、倉敷市玉島、連島エリア)
□日中提供する活動、行事やレクリエーションのサポート |
【勤務時間】 |
月曜日~金曜日(祝日含む) 8:30~17:30 ※勤務時間は相談に応じます |
【給与】 |
□時給1,000円~ □通勤手当(勤務日数や通勤距離に応じて算定します) □処遇改善手当 □福祉・介護職員等支援手当 |
【賞与】 |
なし |
【休日】 |
年間公休数110日 学校行事、介護等、家庭のご事情がある場合など、臨機応変に対応します |
【昇給】 |
勤続年数、保有資格に応じてベースアップします |
【勤務地】 |
浅口市金光町占見520-3(ジョニー・ケイ跡地)
▼アクセス □電車 JR/山陽本線金光駅より1.3㎞ □車 高速道路/鴨方ICより10分 一般道/国道2号玉島笠岡道路、浅口金光IC下車し10分
|
【福利厚生】 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 社会福祉施設職員等退職手当共済制度 資格取得支援制度 健康診断 インフルエンザ予防接種など ※同一法人内の「障害者支援施設あお空(施設入所支援)」への転勤の可能性あり |
【選考フロー】 |
□募集期間 令和4年8月29日~10月31日 □採用試験 令和4年11月末日 □試験内容 面接 |
【必要資格】 |
普通運転免許 |
お問い合わせフォーム
お問い合わせ |
---|
0865-42-7071 |
受付時間 【平日】8:30~17:30 【担当】櫻・林田 |