あお空
採用情報

生活支援員(パート)募集要項【あお空】

なんだかんだで、人といるのって楽しい

 

【求める人物像】

「人の幸せを応援できる方」「人の喜びを創造できる方」

友人が髪を切ったらすぐに気付く、身近な人の喜ぶ顔が見たい、人間観察を通じて、自分ができること、チームでできることを考え、行動していく人を求めています。

 


【誰かのうれしいを一緒につくる仕事】

 

■家庭と仕事を両立して働けます♪
サービス残業を禁止にし、1時間単位の有休取得を行うなど、従業員が伸び伸びと働ける工夫を行っています。子供の行事などにも参加でき、子育てや自分に優しい働き方を支えています。また短時間勤務からでもOKです。

■子育て中のパパやママが多く働いています♪
保育園にお子さんを預けながら育児短時間勤務で働いている方のほかにも、小学校や中学校のお子さんがいるパパママ世代も多く働いています。
※子育て中のパパスタッフを紹介↓↓
https://meikoukai1970.com/people/people-02/

■将来的に正規職員もなれます♪
福利厚生として、「正規職員転換制度」を導入していますので、パート職員から正規職員へ転換することができます。(ただし所定の要件があります)

■生活支援員の一日はコチラ↓
【生活支援員の1日】(あお空)

■  パート職員  募集要項

【雇用形態】
パート

【仕事内容】
・施設を利用される身体障害の方、知的障害の方、精神障害の方の入浴、食事、排泄の介助や健康管理。
・レクリエーションや事業所で提供する活動プログラム(運動、リハビリ、音楽療法、外出など)のサポート。
 ・働きながら介護福祉士や社会福祉士の資格取得ができたり、福祉に関する様々な研修の情報収集ができたりと、キャリアアップを目指した働き方ができます。

【勤務時間】
8:30~17:30(フルタイム)
※その他、短時間勤務も受け付けています

【勤務場所】
浅口市金光町佐方2130番地
(障害者支援施設あお空)

【給与】
□基本給 1,040円 (保有資格に応じて加味)
□通勤手当 上限26,000/月
□福祉・介護職員等支援手当(2023年度実績 9,600円/月)
処遇改善手当(2023年度実績 450,000円/年)

【昇給】
年1回(4月)

【休日】
年間公休数110日
学校行事、介護等、家庭のご事情がある場合など、臨機応変に対応します。

【休暇】
育児介護休暇 年次有給休暇 生理休暇

【福利厚生】
健康保険、厚生年金雇用保険、労災保険、社会福祉施設職員等手当救済制度、健康診断、退職金制度、インフルエンザ予防接種、資格取得支援制度

【研修・教育制度】
・新人職員研修
・感染症予防対策研修
・虐待防止、権利擁護研修
・初めての福祉研修(新人職員向け)
・コーチング研修(中堅職員向け)
・成年後見人制度研修
・救急法研修(AEDの使い方、異物除去の方法など)
—————————————

■ 採用活動の流れ
①会社説明会
・1日目/仕事内容、給与、人材育成制度、職場環境などの説明
・2日目/現場の支援の見学(スタッフや利用者との交流)
※適時、採用担当者と振り返りを行い、求職者の方の意向を確認しながらすすめます。
②採用試験(管理職面接)
③内定

■応募について
会社説明会の申し込みはコチラ↓
https://forms.gle/Ny2HAcevNTdLfh7a9

■採用に関するお問い合わせ
障害者支援施設あお空
採用担当 林田雅文
tel  0865-42-6306
mail  aozora71@mx1.kcv.ne.jp
受付時間 月~金(9:00~17:00)
※見学、相談だけでもOKです。

■あお空Instagram
https://www.instagram.com/aozora71
※DMで「お仕事のちょこっと相談」に応じます♪

■あお空Facebook
https://m.facebook.com/aozora.meikoukai/